SSブログ

イルカ/クジラを生きたまま展示することについて考えてみました [Animal]


2010年8月2日付け東京新聞に「クジラとともに 飼育施設への順応訓練」というコラムが掲載されました。
東京新聞は和歌山県太地町のイルカ/クジラ記事をシリーズで掲載しているようです。
[クリックで拡大]
送信者 イルカ/クジラ
 

-------------------以下、紙面より転載----------------------
クジラとともに 26
 和歌山県太地(たいじ)町では小型鯨類を対象にした追い込み漁が県知事認可の下、1年のうちの一定期間行われ、バンドウイルカなど7種を捕獲しています。
飼育用として野生の鯨類を供給する地域は現在、国内では他になく、漁期には搬入を希望する各地の飼育施設から担当者が訪れます。

 飼育施設の搬入目的は展示や繁殖です。
群れを追い込んだ入り江では、担当者らがその目的にあった個体を性別や大きさ、傷の有無などを確認しながら選びます。
生き物を扱うため、慎重で迅速な作業が求められ、漁師の協力を得て早朝から行われます。

 続く搬送にも気を使います。
水中で浮力のある生活を送っていた鯨類を陸路で運ぶ場合はなおさらです。
陸に揚げると、重力で鯨類自身の重さが内蔵などへの負担となるからです。
これを和らげるため、クレーンを使って鯨類を専用担架でつり上げた後、水を張った搬送用コンテナ内にそのまま浸して浮力を確保します。

 施設に搬入した後は餌付けの作業が待っています。
自然界で自ら捕っていた魚類から、施設側が用意する魚介類に鯨類を慣れさせる必要があります。
与える餌は野生時代と違い、生きていません。
また、安価で安定的に確保できる魚種を使うため、鯨類によっては不慣れな場合もあり、反応は様々です。

 順応性が高いバンドウイルカなら搬入当日から、投げ与えた餌に飛びつく個体もいます。
一方、神経質な性格のコビレゴンドウは警戒してなかなか口にしません。
そんな場合は、用意した餌を飼育員が口の奥深くに挿入し、飲み込ませます。
多くの個体は、口に入れられた餌を食べ物として数日中には認識しますが、当初は激しく抵抗します。
その際、鯨類の派手飼育員が手を切る危険もあり、慎重さが求められます。

 餌付いた後も、慣れない環境で鯨類は不安定な状態が続くため、気を抜けません。
個体差も大きく、状況を見極めながら餌の量を調節するなど、適切に対処していくことが重要です。
(和歌山県太地町立くじらの博物館 阪本信二獣医師)





[バンドウイルカ]
IUCNレッドリストカテゴリ;
LC (低リスク):危機カテゴリに属さない
送信者 イルカ/クジラ





以前、「世界的に見て太地町は、イルカ/クジラを容易く手に入れられる場所の一つ。」というようなことを、もと水族館関係者のかたの手記で読んだことがあります。

「2010〜2011年の鯨種別捕獲枠」によれば、北海道、青森、岩手、宮城、千葉、静岡、和歌山、沖縄の各都道府県がイルカ/クジラの捕獲を許可されているようです。

他の地域から水族館などに供給されるイルカ/クジラはどのくらいいるのだろうと疑問に思っていました。

なぜ和歌山県太地町が、映画『The Cove』などで話題になったように大きく取り上げられているのか分かった気がします。

新聞記事によれば「飼育用として野生の鯨類を供給する地域は現在、国内では他になく」ということですので、イルカ/クジラを食べる以前に「捕獲と飼育に反対」する側から見れば、きっと太地町は注目の的となるのですね。
納得しました。


[コビレゴンドウ]
IUCNレッドリストカテゴリ;DD (データ不足)
送信者 イルカ/クジラ



ところで、野生のイルカ/クジラは生きた魚しか食べないそうですが、新聞記事によれば死んだ魚を食べさせるのに苦労されているようですね。

食べ物と思っていない死んだ魚を口の奥に押し込む…
どんなに苦しいでしょうね。

フォアグラを生産するために、のどの奥に餌を入れられるガチョウの記事を以前書きました。
「フォアグラができるまで」2010-04-01

ふじくろは治療の一環として数mmのチューブを口の奥から胃や腸まで「突っ込まれた」ことがあります。
筆舌に尽くしがたく、ものすごく苦痛でした。
もしまた同じ治療をしなければいけない状況になれば、治療を拒否して死んだほうがマシだと思っています。
だから、死んだ魚を無理矢理突っ込まれてしまうイルカ/クジラには同情します。


飼育環境に順応させることや水槽の狭さ、芸をすることのストレスなどなど問題が山積しているように思います。
そもそもこんな無理をして、野生の海洋生物を飼育、展示する意義があるとは思えません。
「野生のものは野生のままに」の願いを込めて、同博物館に意見を送りました。




【関連記事】

「金と女とクジラの票..日本が買収? 2010-07-21

「NHKが偏向報道していたと思う理由ー映画『ザ・コーヴ』」 2010-07-13-1

「映画『ザ・コーヴ』」 2010-07-07

「IWC総会の議長リバプール氏の滞在費は日本関係者が支払い?」 2010-06-24

「マスコミは本当に「隠し撮り」がダメだと思うの?」 2010-06-22

「どのクジラも捕ってはいけないというルール」 2010-06-18

「イルカの肉と水銀」 2010-05-17

「イルカと水銀とふるえ」 2010-05-17

「マグロと水銀...自己防衛」 2010-04-28-1

「大手マスメディアはなぜ報道しない?...シー・シェパード」 2010-04-07

「余っているのになぜ輸入するのでしょう?...鯨肉」 2010-04-04


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 5

コメント 2

keykun

おはようございます。^^
イルカ/クジラを生きたまま展示~
新たな海畜(家畜)?にでもするつもりでしょうかね。^^;
野生種をレッドデータブックに登録するのも人間ですが・・・。^^;
by keykun (2010-08-03 09:37) 

ふじくろ

>>keykunさん
乱獲で魚が急速に減ってきていると聞きます。
マグロ、スケソウダラ、銀ムツ・メロ、ホキ、サケ、サメ、マサバ、マイワシなど、特に問題になっているそうです。
ハクジラ類も激減しているらしいですし。
「昔は魚を食べていたんだよ。」と孫に話す未来が来るのかどうか…?
by ふじくろ (2010-08-03 12:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0